戸建スタジオ
ビジネスホテルをスタジオとしてレンタル。
2階建て・部屋数も豊富。屋上も使えます。

大型戸建スタジオ|旧ビジネスホテル
大型戸建スタジオ|外観・駐車場

大型戸建スタジオ|玄関・廊下
よく手で触る場所(ドアノブ・照明スイッチ等)に光触媒を塗布しました。大型戸建スタジオ|食堂・キッチン
大型戸建スタジオ|管理人室・客室(大部屋)
大型戸建スタジオ|共同浴場・トイレ
[smartslider3 slider=14]
大型戸建スタジオ|客室(洋室・和室)
〒300-4408 茨城県常総市水海道森下町4455-1,2
料金表
基本料金(最低利用時間) | 延長料金(1時間) | 深夜早朝追加料金(時間帯21:00~8:00) | |
1スタジオ | ¥55,000-/4H | ¥11,000- | ¥5,500-/H |
2st(アパート&大型戸建てスタジオ) | ¥70,000-/3h | ¥19,000-/h | ¥9,500-/h |
アパート&大型戸建スタジオ1階利用のみ | ¥70,000-/3H | ¥15,000-/h | ¥9,500-/h |
【注意事項】
撮影終了後はスタジオ利用前の状態でお返しください。
入り時間から撮影終了(スタジオの原状復帰・撮影機材等の荷物の撤収を含めた)時間の料金計算になります。
天井等のガムテープ・釘など跡の残る行為はご遠慮ください。
次の方も利用しますのでご理解とご協力お願いします。
やってしまった場合はスタジオ料金と別で修繕費が掛かります。
深夜早朝の時間帯は近隣住民への音の配慮お願いいたします。
ロケハン
時間帯は、基本17:00~9:00以外なら ロケハン可能(応相談)
新型コロナが収まるまでロケハン(下見)終了後にスタジオ全体消毒を行っております。
消毒衛生費としてロケハン毎に¥5,500円(税込み)頂くことになりました。
・1回目 1時間まで無料(消毒衛生費別)。以降のロケハンは延長¥5,500-/30分ごと
・2回目 1時間まで無料(消毒衛生費別)。以降のロケハンの延長¥5,500-/30分ごと
・3回目以降からは1時間まででも有料(10,000円/1h)
※テスト撮りは、有料になります。(通常料金計算になります)
【キャンセル料金】
※決定の時点で使用時間をお伝え下さい。 ※使用時間が出ておらずキャンセルとなった場合12時間予約として算出させて頂きます。
日にち | キャンセル料金(スチール/VTR) |
前日・当日 | 100% |
2日~3日前 | 80% |
4日~7日前 | 50% |
7日~10日前まで | 30% |
仮予約(キープ)に関して
※当スタジオは、基本的に本決定の予約が優先となります。 本決定がなされる前の優先順位としては、第1キープが優先となり、その後第2、第3と続きますが、例えば第3キープの結論が早めに出た際は、第1第2キープの予約者に連絡をし、早い段階で結論が出ない場合若しくは連絡がつかなかった場合には、予約者に断りなく本決定の第3キープ優先になる場合がありますので、ご注意ください。
大型戸建スタジオ関連記事

合宿所、学生寮、社員寮のお風呂に見える共同風呂の撮影場所
大型戸建スタジオの共同浴槽は撮影場所として問い合わせがありました。
撮影しやすい場所です、外に窓もあるので窓外からカメラで狙えます
石油のボイラーが設置してあるのでいつでも温かいお湯が出ます、共同浴槽として広々してるので良い感じです
今回は広いお風呂場の写真を観たいと言う事で写真を送りました。

ハウススタジオ内の敷地は雑草駆除して綺麗な状態を保ちたい
正面なので、ロケハンの時も、撮影本番で駐車するときもこの場所は目立ちます、左側の土の部分は雑草が毎年はびこる場所なんです。
今年になっても何回も雑草駆除してるんです、ここの所の雨で除草剤もまくこともできずいたら、ぼうぼうに生えてきました。

ドラマ・結婚できないワケがある・7話にアパートがロケ地で
アトリエミカミのハウススタジオ・撮影専用の昭和でレトロなアパートスタジオが、ドラマ・結婚できないワケがある・7話でアパートがロケ地で使ってもらいました。
人形愛好家、鉄子の家なんです、鉄子の家はアパートなんです、今回のシーンでは部屋の中なんです

話題の文明堂数量限定販売の3時のおやつあんぱん食べました
文明堂工場直売の窯出しカステラを頼まれて買いに行った時に店員さんに、今話題の3時のおやつカステラは置いてありますかて尋ねたら、はい、置いてますて言われて思わず買ってしまいました。
食べた感想は美味しかったです、話題になるのは当然です、今までのアンパンの概念じゃありませんでした、税込みで270円とちょっとお高めですがスイーツだと思えばお安いかもです。

元ビジネスホテルスタジオの炊事場の混合弁の水漏れ修理完了
ロケンに来て水道蛇口を開いたら、混合弁の上の部分から、いき良い良く、水が噴き出しました、マイナスドライバーで混合弁のもとを閉めて水を止め、徒歩4,5分の所にビバホームのホームセンターがあるので、混合弁を1万円ちょっとで購入して、新しい物に交換修理
アトリエミカミのスタジオ施設





